2013年03月20日
春分の日
皆様こんにちわ
花粉に負けずテニスされていますか?
フロントの黒田です

本日は祝日春分の日ということで多くのスクール生の方が振替を使用して来ていただいて嬉しいです


ここで黒田の
すぐに言いたくなる春分豆知識
を勝手にお送りします
なぜ春分という名前なの?
この春分の日の春分とは、二十四節気の1つで太陽の黄経が0度(春分点)のときのことを指し、昼夜の長さがほぼ同じになる頃。という意味からこの春分という名前がつきました
過去、この春分の日にあった出来事~
1882年の今日
上野動物園が開園
1951年の今日
日本コロムビアという日本初のレコード会社から日本初のLPレコード発売
1969年の今日
ジョン・レノンさんとオノ・ヨーコさんご結婚
などなどいろいろとへぇ~となりますね
今年は例年より桜の開花が早いとテレビで見ました
本日、草津はあいにくの曇り空ですが
さえ降らなければこれはもう花見するしかないですね

毎年
は見に行ってるので今年も必ず行きます
これからどんどん暖かい季節に移り変わっていく中、テニスもしやすくなるのでぜひ、いっぱいテニスしに来てください
スタッフ一同心よりお待ちしています

これからも祝日豆知識していきたいと思います

以上、オススメのお花見スポットは京都にある円山公園の枝垂桜
の黒田がお送りしました

花粉に負けずテニスされていますか?



本日は祝日春分の日ということで多くのスクール生の方が振替を使用して来ていただいて嬉しいです



ここで黒田の



なぜ春分という名前なの?

この春分の日の春分とは、二十四節気の1つで太陽の黄経が0度(春分点)のときのことを指し、昼夜の長さがほぼ同じになる頃。という意味からこの春分という名前がつきました

過去、この春分の日にあった出来事~

1882年の今日


1951年の今日


1969年の今日


などなどいろいろとへぇ~となりますね

今年は例年より桜の開花が早いとテレビで見ました




毎年


これからどんどん暖かい季節に移り変わっていく中、テニスもしやすくなるのでぜひ、いっぱいテニスしに来てください



これからも祝日豆知識していきたいと思います


以上、オススメのお花見スポットは京都にある円山公園の枝垂桜



投稿者 草津スタッフ 11:33 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。